栗は野菜?それとも果物?

 栗

秋の味覚といえば、栗を想い出しますよね。

栗は栗ご飯といった食事として有名ですし、マロンケーキ、甘栗といったスイーツとしても知られています。

そいうことで、栗は野菜?それとも果物?という疑問が出てきます。

 

一般的には、【木に成るものを果物】、【そうでないものを野菜】と考えますが、農林水産省によると野菜と果物(果実も含む)の分類については、現在はっきりした定義はなく、外国の事例も見てみると、野菜に分類するか果物に分類するかは、国によっても違うんです。

日本では生産や流通、そして消費などの分野で分類の仕方が異なるものもあるとのこと。

ちなみに生産分野においては、一般的に次の特性を持つ植物が野菜とされています。

★田畑に栽培されるもの (栽培されていない山菜などは野菜と区別することが多い)

★副食物であること( 主食に添えて食べるもの:つまり食事のおかずなど)

★加工を前提としないこと(例えばこんにゃくのような加工を前提とするものは野菜としていない。漬物みたいに原料形質がハッキリと残っているものや家庭における簡易加工は加工に含まないんです)

★草本性であること

 でも、どの定義も確固たるものではなく、農林水産省では、果実を生産や出荷の統計をとる上で果樹として分類していたりします。

この場合、果樹は木本性などの永年作物のことをいうので、いちご、メロン、すいかなどは野菜に分類されますが、果実的な利用をすることから果実的野菜として扱っているとのこと。

これを見ると、

『白か黒かハッキリせい!』というものではないみたいですね。

さて、肝心の栗ですが、一般的な社会通念としては、栗は『ナッツ類』に含まれます。農林水産省はナッツ類を果物に含めているのですが、栄養学の観点から見れば、ナッツ類と果物は別物として区別して扱うべきという意見もあったりで…

非常に微妙な判断ですが、果実的野菜としてみるのが良いみたいですね。

スポンサーリンク